転職を11回以上繰り返したサラリーマンがバイトとアフィリエイトで『貯金体質』を作るブログ

大学2年、高校3年、高校2年の子ども達の父ちゃんです。一番出費がかさむこの2年で借金200万円から貯金200万円を目指すブログです。

高城剛さんや本間良子先生がオススメ。エプソムソルトって入浴剤でマグネシウムが補給できらしい?

ども。40代に仲間入りして、より健康がきになってきたこうぱろうです。

冷え性なもんで、冬場は手足が冷えるとなかなか体温がもどらず苦労してます(T_T)

 

そんなんだから、なんか体が温まる入浴剤がないかなーって探していたら、たまたま目にした高城剛さんのメルマガと、たまたま読んでいた本間良子先生の書籍で

「エプソムソルトって入浴剤でデトックスできるよ」

「しかも、マグネウム皮膚から吸収できるから良いよ」

みたいなことが書いてました。

 

 

偶然にもエプソムソルトってキーワードがメルマガと本の両方にでてたから、こりゃー興味がわきますよね。

 

ってことで調べてみました。

 

 

ところで、エプソムソルトって塩なの? 入浴剤なの?

エプソムソルトって言うくらいだから、当然「塩」なんだと思ったら、やっぱり塩でした。

 

「塩をお風呂なんかに入れたら、皮膚がヒリヒリしないの?(´-ω-`)」って調べてみたら、欧米では結構よく使われている入浴剤らしい。

 

 

 

Amazonの紹介分より 

エプソムソルトとは?
欧米でもっとも使用されている入浴剤です。 200年以上昔、イギリスのエプソムで発見され塩に似ているのでエプソムソルトと名づけられました。塩ではありません。アメリカではどんな田舎でも販売しています。そして古くから使用されている入浴剤です。

どんな入浴剤?
エプソムソルトはミネラル100%です。特にマグネシウムは必須ミネラルです。15000mgのマグネシウム風呂をお楽しみ下さい。肌が綺麗にサラサラになります。

使い方は?
お風呂に150cc以上入れるだけです。20分以内の入浴をおすすめします。
付属のスプーン50ccの場合3〜4杯
30ccの場合5~6杯入れてください。

何から作られているの?
硫酸マグネシウムです。聞きなれない名前ですが海水の3番目の成分で安定した安全な成分です。赤ちゃんでも使用できます。

日本のどこでつくられていますか?
瀬戸内海で抽出され山梨県の化粧品工場で生産しています。

沢山の雑誌や芸能人が愛用しているわけは?
2010年以前での日本で発売がなかったのでアメリカの雑誌が日本でエプソムソルトを紹介したのが2013年です。その記事からエプソムソルトを使いはじめる人が増えてきました。 芸能人は西、東洋問わず見せる仕事なので肌の手入れに使用しています。芸能人が使うと雑誌の取材も多くなりました。

安全なエプソムソルトの選び方
ロットナンバーの印字してある製品を選びましょう。それは品質管理が行われているからです。

 

 

ってことで、最近流行ってるみたいだね。

 

レビューも結構よかったです。

f:id:kouparou:20191210215725p:plain

 

 

とくに、

「ファッキンビットコイン」さんと

「ゆきおちゃんブイ」さんのレビューが参考になった。

 

f:id:kouparou:20191210220005p:plain

エプソムソルトのレビュー

 

 

お二方ともレビューが詳細に書いてあり参考になるのだけど、ハンドルネームが秀逸でなかなか内容に集中できませんでした(笑)

でも二人とも「ポカポカ」は実感されてるようです。

 

※あとデトックス効果ももちろんあるらしい。

 

 

 

 

えっ?マグネシウムって皮膚から吸収できるの?!

エプソムソルトは入力剤としてポカポカするってことは分かったけど、どうやらもう一個良いことがあるらしい。

それは・・・

「マグネシウムを皮膚から吸収できる」

ことらしい。

 

なんか、スクエアクリニックの本間良子先生の記事にのっていた。

https://www.squareclinic.net/cms/wp-content/themes/squareclinic/media/pdf/media-201608.pdf

 

マグネシウムをぐぐってみると

・補酵素として300種類くらいの酵素の働きを助ける

・エネルギー酸性に関わる

・血管を拡張させ血圧を下げる

などなど

 

ともかく、現代の日本人には不足しがちで、しかもとっても重要なミネラルらしい。しかも、最近の日本人はカルシウムとりすぎで、カルシウム取るとマグネシウムが減っっちゃうらしく、よけいマグネシウム不足になりがちなんだそうだ。

 

 

 

ともかく、お風呂入ってポカポカ温まって、おまけに不足がちな栄養素のマグネシウムも吸収できるなら、入浴剤は「エプソムソルト」で決まりだね( ̄ー ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脳科学者の中野信子さん。Amazonレビュー。何でこんなに評価分かれるんだろう?

ども。月に2、3冊しか本を読まない、小読書家のこうぱろうです。

最近、ちょっと時間あったから本屋でザーッと立ち読みして興味深かった本があります。

 

脳科学者の中野信子さんのこの本。

 ↓↓↓↓

ヒトは「いじめ」をやめられない (小学館新書)

ヒトは「いじめ」をやめられない (小学館新書)

  • 作者:中野 信子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2017/09/28
  • メディア: 新書
 

 

 

 

中野信子さんって、フジテレビの「ホンマでっか!?」に出てくる脳科学者。

テレビでコメント聞いていて、ユニークな発想持っている人だなーとは思ってました。

 

「そういやー。中野さんの本って読んだことなかったなー」と手にとって目次や紹介文を見てみたら、ありゃりゃ、こりゃー敵を作りそうな方ですわい(笑)

でも内容は面白い。中野さんやっぱりユニークな発想の持ち主だぁ。ちょっとだけ紹介します。

 

 

 

本の紹介文より

「いじめ」を脳科学する。

「子どものいじめ撲滅」に向けて、大人たちが尽力している一方で、大人社会でも「パワハラ」「セクハラ」などの事件が後を絶ちません。しかし、「脳科学的に見て、いじめは本来人間に備わった“機能”による行為ゆえ、なくすことはできない」と、著者である脳科学者・中野信子氏は言います。ならば、いじめに対するアプローチ法を変えて、その回避策を考えていくことが、良好な人間関係を維持するためには得策です。本書では、子どもの仲間はずれやシカト、大人のパワハラ・セクハラなど、世代を問わない「いじめ」に関して、その回避策を脳科学の観点から説いていきます。

 

 

と、「いじめ」が人類が獲得してきた”機能”という観点で語ってます。

 

で、この本のAmazonのレビューがこんな感じ
↓↓↓↓

2019.12.08執筆時点

f:id:kouparou:20191208204512p:plain

中野信子

星5つ 30個
星4つ 13個
星3つ 6個
星2つ 6個
星1つ 9個

 

この本の詳しい内容は他のサイトや書籍を見てほしいのだけど、個人的には心理学やいじめに関わる脳内物質(セロトニン、オキシトシン、ドーパミン)などの事が書かれていて面白い内容だった。

 

僕と同じように、わりと高評価の人たちは、「いじめ」と「脳科学」のようなところを冷静に受け止めて読んでいるみたいだった。

 

 

でも、低評価だった方のレビューを見てみると、「いじめが人類が獲得してきた機能」といったように、いじめを肯定的にうけとめるような考え方に賛同できないようだった。

 

たしかに、過去や現在で「いじめられた」という経験が全く無いような人であれば、中野さんの本を冷静に見ることができるかもしれないけど、もし自分や自分の子どもが「いじめ」にあっていたら冷静さは保てないかもね...

 

 

ところで、この本の内容や評価の賛否は良いとして中野信子さんって沢山本を出しているけど、レビューがスパーっと割れるところが面白い。

 

 

この本とかも、タイトルが煽ってるし
↓↓↓↓ 

努力不要論――脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本

努力不要論――脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本

  • 作者:中野信子
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2014/07/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

サブタイトルすごいな。

「努力したら負け」(笑) 

 

 

こんなテーマを書いちゃったら、「努力はきっと報われるよ」とか「頑張ったら必ず成功するから」とかって主張する学校の先生とかはブチ切れそうだね(笑)

 

 

なんかよくわからないけど、ブルーハーツの「情熱の薔薇」の歌詞

 

永遠なのか 本当か

ときの流れは 続くのか

いつまで経っても変わらないそんな物あるだろうか

見てきた物や聞いた事 いままで覚えた全部

でたらめだったら面白い

そんな気持ちわかるでしょう

 

 

って歌詞を思い出した。

 

 

中野先生の本って

 

「いじめは良くない」 ←いじめは人類が獲得してきた機能だからしょうがない

「努力不要論」    ←努力より夢中で取り組める遊びが大事

 

 

 

 

みたいな、今までは常識だったり、大切な価値観としてとらえられたことにパンキッシュに切り込んでる感じで面白いね。

 

また他の本も読んでみよーっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文字化けテスター が便利だったよ(^^)

ども。いつも犬のぽん太を膝に載せながらブログを書いているこんにちは。こうぱろうです。

 

今日は、「文字化けテスター」というツールが便利だったよ

というお話です。

 

文字化けテスター

https://tools.m-bsys.com/development_tooles/char_corruption.php

f:id:kouparou:20191206034415p:plain

文字化けテスター

 

 

 

文字化け困る~ おっ?文字化けテスター便利じゃん(^^)

 

僕の本業の方では、外部のデザイナーさんとかとJPEG、PowerPointなどの資料データをやりとりすることが多かったんですけど、文字化けすることは度々ありました。

 

特に、

デザイナーさん ←Macを使っている

僕       ←Windowsを使っている

 

という場合は、文字化けすることがしょっちゅうです。

 

 

でね、

相手がパソコンに詳しい時とかは、「ファイル名に半角英数字だけ使ってくださいね」とかお願いしておけば問題ないんだけど、あまりPCに詳しくないデザイナーさんだと

 

sample01_ponta とかって平気で書いちゃうんだよね(T_T)

※赤字部分のハイフンが全角になっている...

 

特に、圧縮ファイルで20個くらいの画像をもらったときには、ファイルを解凍してみると何がなんだかわからなくなっちゃいます。

 

ということで、「なんとか文字化けしないようなファイル名をつけてもらえないかなー」と思って探してみたら、便利で簡単なツール「文字化けテスター」を見つけたというわけです。

 

 

 

文字化けテスター の使い方

文字化けテスターは使い方の説明すらいらないくらい、超簡単。

 

上の欄に文字をコピペして

「文字化け↓」ってボタンをクリックするだけです(^^)

 

これなら、PCが詳しくないデザイナーさんでも

「ファイル名つけるときは、文字化けテスター試してみてくださいね」

といっておけば大丈夫。

 

すごいよ文字化けテスター。エライよ文字化けテスター。

 

f:id:kouparou:20191206035613p:plain

 

 

 

文字化けテスター をデザイナーさんに使ってもらったその後

文字化けテスターをデザイナーさんに紹介したところ、「これ便利ですね~♫ 使ってみますー♫」ときゃぴきゃぴした声で喜んでくれた。

 

使い方も簡単だから、これでファイル名が文字化けして困ることは少なくなりそうです。

 

本来は仕事だから、「レギュレーションはこうなってるよ(* ̄^ ̄)」

みたいな感じで、文章でファイル名の付け方とかを指示すべきなのかもしれないけど単発の仕事の場合は、そういうやりとりが面倒場合もあったんですが

 

今後は、

「文字化けしないように、文字化けテスター使ってね(^^)」

 

の一言で文字化け問題は解決しそうです( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラ設定、ですます調の統一はブログの基本でしょ

どうも。

なぜか夜中の3時に起きてしまい、寝れなくなってしまったのでブログを書き溜めているこうぱろうです。

 

今日は、「ブログのキャラ設定」についてのお話です。

 

 

ブログのキャラ設定は大事。それは分かっているのだけど・・・

よくブログ運営とかの記事を読むと、プロブロガーや先輩アフィリエイターの方が、「キャラ設定は大事」というお話をされています。

 

キャラ設定の他には、「言葉遣い」「です、ます調を統一する」なども大事というお話もされています。

 

 

それはそのとおりだと思います。

 

 

 

 

でも、

 

 

 

僕は、そんな統一すらできないんです。。。。

f:id:kouparou:20191206041745p:plain

 

 

 

 

だってさー。

ブロク書くときの気分によって、変わっちゃうんだよね~。

あと、書き込んでいくと、妙に堅い文章書いちゃったりするときあるんだよね~。

きっと、仕事で書く文章は堅いのが多いから、自然と堅くなっちゃうんだよね~。

でも、本当はテキトーな所あるから、ブログはゆるくなっちゃったりするんだよね~。

 

 

ということで、おそらくブロガーの基本でもある

・キャラ設定

・ですます調

の統一すらできていない僕がここに存在しているのです。

 

 

 

で、解決策は? そうだ!とっておきの秘策を考えたぞ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

じゃあ、どうやったら「キャラ設定」や「ですます調」を整えることができるのだろうか?

ぼくは、3分間深く悩みました。

 

そして、とっておきの解決策を考えたのです。

 

 

 

それが。

 

 

 

好きな女優さんの写真を見ながらブログを書く

(好きな女優さんに語り書けるようにブログを書く)

 

というスペシャルな方法です。

 

 

 

つまり「特定の誰か」に向かって語るようにブログを書くことで、キャラやですます調を統一させるというわけです。(うんうん。これなかなか良いんじゃないか?)

 

 

 

だって、一人の人と会話する時に

「花子さん、お久しぶりです。お元気でしたか?(敬語)」

「今日は良い天気ですね(敬語)」

「これから一緒にお茶しない? ポンポンポン(EXIT風)」

 

というように、真面目君とチャラ男君を織り交ぜる人はあんまりいないはずでしょ?

 

・職場の上司と話すとき

・親しい同僚と話すとき

・好きな俳優さんと話すとき

 

など、「特定の誰か?」と話す時は、そんなにキャラや言葉使いがころころ変わることはないはずです。

 

 

ということで、今後は「特定の誰か」を意識してブログを書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

このブログを読み返した感想

上記で述べたように今回の記事は、「特定の誰か」を意識してブログ記事をかいてみたのだけど、読み返してみるとこの記事でもキャラ設定と言葉使いがバラバラでした(笑)

 

まったく説得力ないじゃん。俺。(笑)

 

 

 

おそらく「特定の誰かに向かって記事を書く」というところのアイデアまでは良かったのですが、修行がたりず、記事を書いている最中に「誰か」の像がぼんやりしちゃったから記事もブレブレになってしまったんでしょう。

 

引き続き修行を続けます。

 

 

 

 

ちなみに今回の記事は、この方に語ることを意識して書きました。

↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓

やっぱキャメロン・ディアスでしょ(笑)

f:id:kouparou:20191206044741p:plain

キャメロン・ディアス

 

 

 

 

はてなブログ。有料を更新しちゃった。

あー。はてなブログのPro(有料)を止めようと思っていたのに、ストップするのを忘れてしまい更新しちゃった(TT)

 

思い返すと、2018年の11月に、「ただ何となく、気分で」はてなブログのPro(有料)にアップグレードした。で、そのあと独自とメインも設定したし、何となく自分のブログ熱も高まるかと思ったけど、ほとんど記事を書いてませんでした。

 

有料にした2018/11/14~2019/11/13までに書いた記事は、たったの6記事(TT)
はてなの1年の更新費用が8434円だからもったいないよね。
こんな感じで無駄使いになっちゃってるので、出費が抑えられず貯金体質にならないんだなーと改めて反省しました....

 

 

ただ、失敗は成功のもと。(のはず笑)

せっかく更新したのだから、次の一年はなんとか活用しよう気持ちを改めました。

 

 

 

ってことで、今日から記事をコツコツ書いてみることにした。
書くテーマも、書く内容も、「あんまり深く考えずに」ただ「書く」ということを続けてみようと思う。

 

 

だってさー、「記事を書かなきゃいけない」「書かねばならない」ってなると本当に書くのが苦痛でたまらなくなっちゃうから(笑)

 

考えて書こうとする → 苦痛(-_-) →結果として記事を書かない  

という負のスパイラルを

 

気にしないで書く → 楽しむ(^^) →結果として記事を書いている

という前むきなスパイラルにもっていきた。

 

 

なので、「何でも良いから記事を書く」という実験を今年はやってみよう。

 

頑張ろー

 

 

 

 

【結果報告】10ヶ月のコンサル終了。34記事書いてなんとか月2万円超えましたぞい!

f:id:kouparou:20190425224236j:plain

 

 

 

皆さんこんにちは、プロアルバイター兼アフィリエイト見習い中のこうぱろう@(@kouparou )です。

 

 

さて、10ヶ月間、多額の費用をかけて、マンツーマンで受けていた、アフィリエイトのコンサルですが、その契約期間も終了しました。

 

 

結果は・・・・

 

 

 

月2万円を超える様になりました(TдT)

 

 

コンサル費用は50万円だったし、本当のところは月10万円くらいまでいきたかったけど、とちゅう、6ヶ月くらいさぼってしまった僕が悪いんです。

※コンサルの方はスキルもあり、指導力もあるかたでした。

 

 

ということで、総括のつもりで、コンサルの受講をまとめてみます。

 

 

 

 

誰にコンサル受けたの?

僕がコンサルをけたのは「青いち」さんという方です。

 

Sotook!というブログを運営されます。
sotook.com

 

なぜ、彼にコンサルを頼んだかと言うと、たまたまで、彼のブログを見ていたらなんとなく申し込んでいました。

ただ、申し込む前に、Skypeでお話した時に、非常に論理的に説明ができ、こちらのスキルやレベルを考慮した話し方をされているので、お願いすることにしました。

 

費用やサポートはどのくらいだったの?

費用は10ヶ月で 50万円 です。

予約をとれば月に何回電話してもよいし、Skypeでの相談も基本的に回数制限はありません。なのでアフィリエイトに集中できる時間があり、「コンサルを使い倒してやる( ̄ー ̄)ニヤリ」という方であれば、むしろ安いと思います。

また、副教材も用意していて、ビデオ学習でアフィリエイトの基本的なことも学習できます。

 

ただ、クレジットカードで一括支払いしたので

・コンサル費用 50万円

・カード手数料 8万円

 

の合計58万円がかかりました。カード手数料って高いですよね・・・・

 

 

10ヶ月経ってどのくらい稼いだの?

●作ったサイト 1つ

●書いた記事  34記事

●収入(2019年3月発生)

 AdSense 13,9260円

 楽天    5,483円

 Amazon  8,801円

   合計 28,210円

 

なんとか、2万円は達成できた。コレは嬉しい。正直月10万円は超えたかったけど、6ヶ月もサボってこれなので、まあ良かったのだと思います。

※というか、もっと頑張ればよかった・・・(-_-;)

 

サイトは1つだし、結局書いた記事は34記事でそれほど多くなかった。これはやっぱり、青いちさんの適切なアドバイスがあり、少ない記事でも収入をあげれることが出来たのだと思います。

青いちさんありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

やってみて学んだこと・良かったこと

アフィリエイト初心者はAdSenseが良いかも

僕が初めてアフィリエイトやったのは、たぶん2009年頃だったと思います。その後は、やったり、止めたりでずるずるしていたんですが、今までは主に、「◯◯という商品を売り込む」「◯◯を販売する」というアフィリエイトが中心でした。

 

ただ、何かを売るというのは、初心者にはハードルが高いかもしれません。だって

・アクセスあるキーワードで記事書かなきゃいけなし

・アクセス集めた後も、購入させるような魅力的な文章を書かなきゃいけない

 

です。

 

 

よーく考えると、これって初心者にとってはハードルが高いですよね(-_-)

そして、無理くり買わせようとしちゃうから、どうも「◯◯がおすすめです!絶対買ったほうが良いですよ。キャンペーンは今だけですよ!」みたいな感じでゴリ押し記事ばかりになっちゃってました。

 

 

 

その点、AdSenseでいけば、まずは「見ている人に役立つ記事を書くぞ」という意識でとりくめたので、何かを売り込まなきゃ行けないとい気持ちを持たずに、ただ楽しんで記事を読んでもらおうって気持ちで取り組めました。

 

 

 

あと、一日数十円でも、数百円でも良いから成果がでるのが嬉しいかったです。

 

 

 

意外とAmazon、楽天も成果上がる

あとは、青いちさんに、「Amazonと楽天のアフィリエイトリンクも貼りましょう」と言われて試しに貼ってみたんだけど、そしたらポツポツと成果があがるんですよね。

これも嬉しかった。

 

 

 

コンサル受けて、後悔していること

それは、やっぱり6ヶ月もサボってしまったこと・・・・

会社の方でもいろいろとあり、子どもの進学もあり、結構忙しかったんだけど、やっぱりそれは言い訳にすぎないんですよ・・・

もうちょっと取り組んでいれば、月10万円くらいはいけたのかなーと思います。

 

 

 

とりあえずこれから取組むこと

コンサルは終了したので、次は自分の自力でやってみようと思います。とりあえず月10万円くらいいくまでは、コツコツコツコツ記事を書いていき、10万円超えたら再びコンサル受けてみたいなーと思ってます。

 

といことで、GWも頑張って、バイト&アフィリエイトします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジで(゚∀゚) シャッキン ロッピャクマーン!

f:id:kouparou:20190425223940j:plain

 

 

 

毎度久々のブログ更新

今年の3月4月は忙しかったです。

長男が関東の大学に進学し、次女が高校に進学ということでダブル受験だったのです。

 

それにしても大学はお金がかかります。

 

 

まずは、大学を受けるだけでも、10万円くらいがかるく吹っ飛びます。

・受験の費用

・会場までの交通費

・宿泊費

・宿泊中の食事代

etc...

 

 

 

そして入学してからは

・敷金、礼金、家賃

・引っ越し代

・交通費

・包丁、フライパン、絨毯などの生活用品代

・洗濯機、冷蔵庫、TVなどの家電製品代

・インターネット代

・大学指定のパソコン代

・教科書代

・学食代

・電気代

・ガス代

・水道代

・スーツ、カバン、靴、Yシャツ、ベルト代

・入学金

・授業料

などなど

 

 

かるく150~200万円くらいが吹っ飛びます

 

 

 

 

なんとか政策金融公庫で借りたお金で回しておりますが、これは思った以上に大変です。

 

アフィリエイト頑張んなきゃ^^;

 

 

 

 

 

と、言うことで、現状の借金額を掲載します!

 

2019.4.9現在

●楽天カード(分割払い)   約340,000円

●銀行ローン(カードタイプ) 約1,500,000円

●政策金融公庫(利息込)   約4,100,000円

●YAHOOカード        約390,000円

 

合計 6,330,000円

 

 

 

ここから借金返済頑張るぞ!